脳が変わる⁉恐るべき効果を持つマインドフルネスについてPART4(担当:大石)
-
写真のように椅子に浅めに座り、両脚は握り拳2個分程度に開きます。
姿勢を整え、頭上から一本の糸で引っ張られているイメージで座りましょう。
両手は手のひらを上に向け、太ももの上に置きます。
(手のひらを上に向けて置くことで自然と胸が開き、呼吸がしやすくなります)
この姿勢が作れたら優しく目を閉じ呼吸を行っていきます。
目を開けて行う方法もありますが、最初は閉じて行う方がおすすめです!
そして最も大切な『呼吸方法』は、決められた秒数などはありませんが、吸う息よりも吐く息の方が長くなるように行いましょう。
例えば
5秒かけて吸った場合は、10~20秒かけて吐く
といった感じで行います。
鼻から吸って口から吐く
鼻から吸って鼻から吐く(私はこっち派です。笑)
どちらでも構いませんが、口から吸うことだけは避けてください。
口から吸うことで、細菌やウイルスが直接体内に入る可能性もありますので必ず鼻から吸うようにしましょう。
上記の注意点を踏まえたうえで、とにかく
’’穏やかに吸い、ゆっくり長く吐く’’
ということを意識して行ってみてくださいね!
呼吸に『全集中』することで、余計な脳の働きが抑制され、マインドフルネスの効果が得られやすくなります。
私が普段行うときは、息が鼻を通る感覚に集中して行っています!
最初はなかなか難しいと思いますが2分~3分を目安に行ってみてください。
慣れてきたら10分~30分を目安に行うことで効果を得られやすくなります。
何か月か続けているうちに「あれ、いつもより頭がすっきりしているな」「そういえば最近仕事がはかどっている気がする」「あんまりイライラしなくなった」といったことを感じる日が来るはずです!!
もちろん個人差はありますが、マインドフルネスを生活にうまく取り入れて豊かな生活づくりにお役立てください!
来月は『笑いについて』をお届け予定ですのでお楽しみに(^^)/
-
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインを活用した画期的なセミナー『健康ウェビナー』受付中!
健康についてご相談がある方は、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください!
SNS・YouTubeでは様々な健康お役立ち情報&動画配信中!是非ご覧ください!
フォロー・チャンネル登録もお願いします(^^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★