本社 営業担当

News & Blog

新着情報・ブログ

健康お役立ち情報

脳が変わる⁉恐るべき効果を持つマインドフルネスについてPART3(担当:大石)

 

皆さんこんにちは!

職場の健康づくりをお手伝いするOSUヘルスサポートアカデミーの大石です。

 

本日も前回までと同様『マインドフルネスについて』をお届けいたします!

まだPART1PART2をご覧になっていない方は先にそちらをご覧くださいね!

 

さて本日はお待ちかね、マインドフルネスの実践方法をお届けいたします!

 

実はこのマインドフルネス、海外の超一流企業(某検索エンジンを作った企業、某SNSを作った企業、某IT企業など・・・笑)が生産性向上やストレスケアのために実践していたり、某リンゴマークの企業を作った著名人も実践していたそうです!!

 

あとはトレーニングの一環として取り入れているアスリートもいらっしゃいます。

 

その気になる実践方法ですが、マインドフルネスには様々な方法があり

 

  • 呼吸瞑想 
  • 食事瞑想
  • 慈悲の瞑想
  • ボディスキャン瞑想 

 

などがあげられます。

 

今回は最も代表的な『呼吸瞑想』の実践方法についてお伝えしていきます。

 

『瞑想』と聞くと

「床にあぐらで座ってやるあの堅苦しいやつでしょ?」

と思われるかもしれません。

 

もちろんあぐらで行う呼吸瞑想もありますが、正直に言いましょう!

 

マインドフルネスにおける呼吸瞑想の方法は・・・

 

 

 

『なんでもいい』

 

 

 

です。笑

 

どんな姿勢でもどんな環境でも、ただ呼吸に集中し瞑想を行えばそれは立派な『呼吸瞑想』になります!!

 

とは言うもののおすすめの方法がありますのでそれをご紹介いたします!

(次週へ続く)

 

 

まずは些細な事と思われることでもお気軽にお問い合わせください。

06-6252-3931 営業担当:090-4900-4599

受付時間 9:00〜18:00

お問い合わせ